25' 9/20 - 9/21 週末結果

 





2025年 9/20 - 9/21 の週末の結果です。




9月20日(土)
・阪神ジャンプS(J・GIII)

1着 06.ネビーイーム ( 2番人気 )◎
2着 05.ジューンベロシティ ( 1番人気 )○
3着 04.ナリノモンターニュ ( 4番人気 )




■短評■
ジューンベロシティとの一騎打ちを制したのは、ネビーイームでした。
重賞初制覇です。
最後の障害でバランスを崩し、いったん交わされるも、根性を魅せました。
両馬とも暮れの大一番で勝負です。




1Fの平均タイムは、13.4秒。







[㏚]予想以上の結果が、ここから始まる。
 





9月21日(日)
・オールカマー(GII)

1着 04.レガレイラ ( 1番人気 )( 指数 1番手 )
2着 09.ドゥラドーレス ( 2番人気 )( 指数 5番手 )
3着 07.ヨーホーレイク ( 4番人気 )( 指数 3番手 )



前半1000mは、59.9秒。



■短評■
中山の芝2200m、古馬戦。

レガレイラが人気に応えて、復活の優勝です。有馬記念から、なかなか調整がうまくいかず、宝塚記念は結果が出せませんでした。そこから夏を経て、秋初戦。見事に他馬を一蹴。
後方からの競馬、ペースアップで一気に上がっていきます。安全策で外を回して、最後は伸びていきます。斤量は57キロだったが、この舞台では負けられないか。
ただ、いつもよりかは、少し動きが鈍かったか。一度使われて上積みは見込まれます。秋のジーワン路線のローテーションが気になります。

二着は、レガレイラの兄、ドゥラドーレス。
こちらも後方からで、四角回って、先に前に出ましたが、惜しくも差されてしまいました。キレ負けでしたが、重賞三連続二着です。

三着は、ヨーホーレイク。
こちらは、最後の伸び脚はよかったものの、エンジンのかかりが遅いか。一度叩いて、次に期待。

四着、フェアエールングは、自分の競馬は出来たが、上位が強かったか。

ホーエリートは、五着。おなじ牝馬対決になった場合厳しいか。

コスモキュランダが、中山で掲示板を外したのは初めて。




1Fの平均タイムは、11.83秒。
最速上りタイムは、レガレイラの34.0秒。






[㏚]予想以上の結果が、ここから始まる。
 





9月21日(日)
・神戸新聞杯(GII)

1着 10.エリキング ( 2番人気 )( 指数 3番手 )
2着 05.ショウヘイ ( 1番人気 )( 指数 2番手 )
3着 02.ジョバンニ ( 3番人気 )( 指数 1番手 )



前半1000mは、62.6秒。



■短評■
ジョイボーイ、サンライズバブルがスタートよくなかったか。

春活躍した馬が、上位にきました。
ダービー三着馬と五着馬の激しい叩き合いでした。

優勝は、エリキングが外から一気に差し切って優勝。ジーワンでは結果は振るわなかったが、健在ぶりをアピール。スローペースから、異次元の上がりでした。最後の一冠にむけて、いいレースができました。川田騎手は、三週連続で、重賞制覇です。

二着は、ショウヘイ。ダービー三着はフロックではありませんでした。ペースが遅かったので、少し掛かり気味でした。一度使われての上積みに期待です。

三着は、ジョバンニ。上位二頭に離されましたが、実力はあります。本番での巻き返しなるか。

四着は、デルアヴァー。こちらは、かなりの久々でしたが、競馬できていました。しかし、またショウヘイに敗北してしまいした。





上位三着までに菊花賞の優先出走権が与えられます。



1Fの平均タイムは、12.2秒。
最速上りタイムは、エリキングの32.3秒。





[㏚]競馬の未来を変える情報、先取りせよ。
 

重賞 結果 回顧 週末の結果 週末の結果25 2025

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


コメント

このブログの人気の投稿

25' 函館記念 調教

25'-26' 2歳馬 タイムランキング 6月月間チャンピオンと距離別チャンピオン

25' 2歳馬タイムランキング 【6月】